2010年01月23日

Ubuntuでの親指シフト(まとめ)

前回の記事でUbuntuにIBus-Anthyが導入できました。しかし読点の入力やバックスペースの位置などでいくらか問題がありました。

これに関してはおくまさんのブログにコメントをしていましたがキーボードを替えたりして実験をした結果をまとめました。

Ubuntuでの親指シフト入力比較(pdfフォーマット)
comparison.pdf

この表で「上中下」とあるのは英語のキーボードで言えばp,セミコロン,ピリオドの右にあるキーです。

これで見るとIBus-Anthyでの親指シフトはもう少しチューニングが必要なようです。今後を楽しみにしています。
posted by 杉田伸樹(ぎっちょん) at 15:40| Comment(5) | TrackBack(0) | Ubuntu | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月07日

Ubuntu9.10のIBusで親指シフト

Ubuntu9.10にしてからScim-Anthyで親指シフト入力をしてきましたが、おくまさんの情報http://okuma-shinkan.cocolog-nifty.com/newshinkan/2009/12/ibus-8ee9.htmlもあり、IBus-Anthyで親指シフト入力を試したいなと思っていました。

上記引用記事のコメントにある通り、Ubuntu Tweakを使って何回かの試行錯誤で親指シフトが使えるようになりました!

Scim-Anthyと比べての感触は以下の通りです。精査をしていないので、間違っているかもしれませんこと、最初にお断りしておきます。

1. 親指シフトへの対応はIBus-Anthyの方が安定している感じ。Scim-Anthyは特にブラウザのテキストボックス入力では、ややもたつく感じがあったのがなくなっている。

2. 環境設定はIBus-Anthyは最小限で、使いこなすためにはもう少し詳しいものが必要と思う。

全体としてまだ開発途上ですが、将来性を感じさせるものとなっていて、これからが楽しみです。
posted by 杉田伸樹(ぎっちょん) at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | Ubuntu | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。