2010年10月23日

Ubuntu10.10インストール

Ubuntu10.10の日本語Remixが発表になったので早速ダウンロードしてインストールしました。これまで10.04が入っていたマシンに新規インストールをしました。

FMV-KB232を接続してiBus-Anthyで親指シフトに設定してテストです。10.04の時にはiBus-Anthyのバージョンが追いついていなかったため、設定変更ができず、いくつか問題がありましたが、今度は大丈夫です。

親指シフトで重要な同時打鍵の処理なども問題なくスムーズにできます。ここまでやってくれた開発者の方に感謝します。

設定をこれから見直して使いやすくしたいと思いますが、まずはUbuntuでの(というかLinuxでの)親指シフト環境が高い水準で整ったことを喜びたいと思います。

今回のリリースでは日本語入力でiBus-AnthyだけでなくMozc(Google日本語入力のオープンソース版)も選べるようになっていることが話題になっています。残念ながら今のところMozcでは親指シフトは使えないようです。ぜひサポートしてほしいと勝手に要望しておきます。
ラベル:Ubuntu10.10 IBus-Anthy
posted by 杉田伸樹(ぎっちょん) at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | Ubuntu | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

Re: iBus-Anthy の 親指シフト(@るるる〜るぶんつ)

http://yasshan.way-nifty.com/lubuntu/2010/10/ibus-anthy-b443.html

以前から疑問なんだけど、Windowsに何種類かあるエミュレーター・ソフトでは問題ないのに

Linuxのものは右手小指の位置、[:]・[]]に「後退」・「取消」を割り当てないのはなんでだろ?


使っているキーボードが分からないのですが、http://thumb-shift-on-linux.seesaa.net/article/142334881.htmlをご覧いただけたらと思います。具体的には、「システム」−「設定」−「キーボード」−「レイアウト」−「レイアウトのオプション」−「Japanese keyboard options」で「Nicola-F style backspace」をチェックすれば良いです。

コメントもトラックバックも受け付けていないようなので、こちらに気づかれるか分かりませんが、お役に立てれば幸いです。
ラベル:IBus-Anthy ubuntu
posted by 杉田伸樹(ぎっちょん) at 20:50| Comment(2) | TrackBack(0) | ibus-anthy | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月11日

Ubuntu10.10

10月10日にUbuntuの新バージョン10.10が発表になりました。
http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1010

早速インストールして試された人がいます。
http://okuma-shinkan.cocolog-nifty.com/newshinkan/2010/10/ibus-anthymoz-1.html

親指シフト関係はこれで一安心ですね。
posted by 杉田伸樹(ぎっちょん) at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | Ubuntu | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。