2005年11月05日

リンク集(2)

scim-anthy関係のリンクです。

日記@韜晦する朴念仁
http://www.homa.ne.jp/~ashie/diary/
scim-anthyの開発者の足永拓郎さんの日記です。以下のようなところに親指シフトへの言及があります。

親指シフト(2005.09.25)
http://www.homa.ne.jp/~ashie/diary/?200509c&to=200509250#200509250
親指シフトキーボード(2005.10.06)
http://www.homa.ne.jp/~ashie/diary/?200510a&to=200510060#200510060

KtJ's Blog
http://ktj.dip.jp/coreblog/
SCIMAnthyを実際にインストールして使った方です。以下の記事では、他の方法による親指シフトの実現方法も書かれています。

SCIMAnthyで親指シフト(2005.09.23)
http://ktj.dip.jp/coreblog/154
Q's NicolatterとSCIMAnthyとの比較(2005.09.24)
http://ktj.dip.jp/coreblog/155
egg-anthyとomeletで親指シフト
http://ktj.dip.jp/coreblog/156

えもじならべあそび番外編 - DVD版Knoppixで親指シフト(とJISかな)を利用するためのメモ (2005/10/09-)
http://www.eurus.dti.ne.jp/%7Eyfi/oyayubi_knoppix.html
ハードディスクにインストールしないで使えるLinuxであるKnoppixで親指シフトを実際に試しています。スクリーンショットが豊富でとても分かりやすく参考になります。

キーボード配列についてのあれこれ
http://d.hatena.ne.jp/tree3yama/
Fedora Coreでscim-anthyを使ったtree3yamaさんです。以下に記事があります。

Fedora Core 3 で SCIMAnthy(2005.10.17)
http://d.hatena.ne.jp/tree3yama/20051017/1129543477
Fedora Core 用 scim-anthy(2005.10.20)
http://d.hatena.ne.jp/tree3yama/20051020/1129829049

水城珠洲の日記(2nd)
http://minashiro.seesaa.net/
純正親指シフトノートパソコンの830MGでKnoppix上の親指シフトを試しています。また、VineというLinuxのディストリビューションでも親指シフトをトライしています。

Knoppixと830MG(2005.10.15)
http://minashiro.seesaa.net/article/8186354.html
VineにSCIM&Anthy(2005.11.01)
http://minashiro.seesaa.net/article/8826862.html
Vineで親指シフト失敗
http://minashiro.seesaa.net/article/8933198.html
posted by 杉田伸樹(ぎっちょん) at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | リンク集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月04日

リンク集(1)

まずは、これまでネットで見つけた、Linuxでの親指シフト関係のサイトです。

親指シフト(NICOLA)をパソコンで使おう!(田之上裕人さん)
関連リンク集
4. UNIX/Linux環境では
http://homepage1.nifty.com/cura/oya/what_is_nicola.html#SEC18

キーボード工房 (箕浦逸史さん)
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/~minoura/kbd/index.html
Emacsというエディターで親指シフトを使うためのomeletというソフトを開発した箕浦逸史さんのサイトです。最近は更新されていないようです。

LinuxでFMV-KB211を使おう!! (aouさん)
http://aou.hp.infoseek.co.jp/
題名そのままです。説明はあまり詳しくありません。記事の中にpine_kzさんという方のサイトを見てくださいと書いてありますが、リンク切れになっていて詳細は分かりません。

Q's Nicolatter for X (堀川久さん)
http://www.nslabs.jp/xnicolatter.rhtml
Linuxで使われているX Window System環境で日本語入力をするためのサーバーであるQ's Nicolatter for Xを開発した堀川久さんのサイトです。必ずしも親指シフトに特化している訳ではないようですが、堀川さん自身は親指シフトを使っているそうです。GUI環境で親指シフトを使えるようにしたのはこれが最初でしょうか。

iiimp親指シフト化 (ChaCさん)
http://ohac.sytes.net/?nicolaiiimp
Linux用 ATOK Xなどで使用されているライブラリ xiiimp.so.2 を親指シフト(NICOLA配列)にする方法を説明しています。ただし、使えるキーボードなどは書かれていません。

posted by 杉田伸樹(ぎっちょん) at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | リンク集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。